議会を傍聴することができます。
なお、傍聴席には限りがありますので、あらかじめご了承ください。
傍聴券は先着順に交付します。
傍聴にあたっては下記のことに注意してください。

傍聴にあたっての注意

次に掲げる方は、傍聴席に入ることができません。
- 銃器その他危険な物を持っている者
- 酒気を帯びていると認められる者
- ビラ、プラカード、旗、のぼりの類を持っている者
- 笛、太鼓その他楽器の類を持っている者
- その他会議を妨害し、または人に迷惑を及ぼすと認められる者
- 児童および乳幼児。ただし、議長の許可を得た場合は、この限りではありません。

傍聴される方は、次の事項を守ってください。
- 入場しようとするときは、所定の入口で傍聴券を提示すること。
- 係員から要求を受けたときは、傍聴券を提示すること。
- 傍聴を終え退場しようとするときは、これを返還すること。
- 議場における言論に対して拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと。
- 私語は控え、騒ぎたてないこと。
- はち巻、腕章の類をする等示威的行為をしないこと。
- 帽子、コートまたはマフラーの類を着用しないこと。ただし、病気その他の理由により議長の許可を得た場合は、この限りではありません。
- 飲食または喫煙をしないこと。
- みだりに席を離れないこと。
- その他議場の秩序を乱し、または会議の妨害となるような行為をしないこと。
- 傍聴席において写真、映画等を撮影し、または録音等をしないこと。ただし、特に議長の許可を得た者は、この限りではありません。
- 秘密会を開く議決があったときは、速やかに退場すること。
- すべて係員の指示に従うこと。