ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    令和5年度保険料試算

    • ID:39

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    後期高齢者医療制度の保険料の試算

    [令和5年度版]の保険料の試算ができます

    保険料額=被保険者均等割額+所得割額

    (補足)保険料額の賦課限度額は、令和5年度は66万円(年額)です。

    令和5年度の滋賀県の被保険者均等割額、所得割額は以下のとおりです。

    • 被保険者均等割額46,160円(年額)
    • 所得割額基礎控除後の総所得金額等×8.70%(所得割率)(年額)

    令和5年度後期高齢医療制度保険料試算

    (動作環境:InternetExplorer 11.0以上、Safari 11.0以上、Firefox 52以上、Chrome 65以上)

    注意点

    • この保険料試算は、一般的な概算であり、個人の具体的な保険料額とは異なる場合があります。
    • 被保険者均等割額の軽減判定では、専従者控除、譲渡所得に係る特別控除等の税法上の規定は適用されないため、これらの控除がある場合、このシステムでは試算に反映できません。

    後期高齢者医療制度の保険料の試算

    (動作環境:InternetExplorer 11.0以上、Safari 11.0以上、Firefox 52以上、Chrome 65以上)

    注意点

    • この保険料試算は、一般的な概算であり、個人の具体的な保険料額とは異なる場合があります。
    • 被保険者均等割額の軽減判定では、専従者控除、譲渡所得に係る特別控除等の税法上の規定は適用されないため、これらの控除がある場合、このシステムでは試算に反映できません。

    世帯内の後期高齢者医療の被保険者と、世帯主を合計した人数をお選びください。

    世帯人数例

    • 世帯主が75歳以上で、単身者の場合

      1人を選んでください。

    • 世帯主が75歳以上の夫で、妻も75歳以上の場合

      2人を選んでください。

    • 世帯主が75歳以上の夫で、妻が75歳未満(注)の場合

      1人を選んでください。

      (注)75歳未満でも障がい認定で被保険者である場合は 2人のボタンを選んでください。

    • 世帯主が75歳未満の子で、父母が75歳以上の場合(世帯主の妻は75歳未満)

      3人を選んでください。

      (注)ボタンを押すと入力画面に変わりますが、入力画面では世帯主の妻を入力する必要はありません。

    • 世帯主が75歳未満の子で、父母および祖父が75歳以上の場合(世帯主の妻は75歳未満)

      4人を選んでください。

      (注)ボタンを押すと入力画面に変わりますが、入力画面では世帯主の妻を入力する必要はありません。

    • 世帯主が75歳未満の子で、父母および祖父母が75歳以上の場合(世帯主の妻は75歳未満)

      5人を選んでください。

      (注)ボタンを押すと入力画面に変わりますが、入力画面では世帯主の妻を入力する必要はありません。