医療制度改革の一環として、健康保険法等の一部を改正する法律が成立し、75歳以上の高齢者(後期高齢者)に関する医療保険を運営する主体として、全国の各都道府県ごとに、それぞれすべての市町村が加入する広域連合を組織して、この保険制度を運営することとなりました。
※老人医療費が増大するなか、若い世代と高齢者世代の負担を明確化し、公平でわかりやすい制度とするため、75歳以上の高齢者を対象として、その心身の特性や生活実態などをふまえて、新しい高齢者医療制度が創設され、平成20年4月から施行されました。
滋賀県内に居住する75歳以上の方(65歳以上で一定程度の障害がある方を含む。)の医療保険制度に関する事務
滋賀県厚生会館:大津市京町四丁目3番28号
(規約上は「大津市内に置く。」と規定しています。)
議員定数:19人
(関係市町の議員、長、副市町長から、関係市町議会において各1人を選出)
平成19年2月1日(平成19年1月26日滋賀県知事許可)
広域連合長 | 宮本 和宏 | |
副広域連合長 | 伊藤 定勉 | |
仁科 芳昭 |